大学のホームページへ | 教養部のホームページへ |
![]() |
![]() |
教養部長 張替 俊夫 |
教養部の教育理念・目的について | |
大阪産業大学の建学の精神は、学園創立者・瀬島源三郎先生による 「偉大なる平凡人たれ」という言葉に示されています。 このような建学の精神に基づき、教養部では、教育理念・目的として、 「専門の如何に拘わらず、普遍的な人格の形成を目指す教育」を実践しています。 そして、今日的課題に対処しうる人材を育成するため、 全学横断的な内容である総合教育、および、 専門教育の一部である専門基礎科目の教育を担っています。 さらに、適切かつ多彩な科目を設定し、あわせて適切な運営を行うことにより、 その責務を果たすべく日々努めています。 総合教育の理念としては、大学設置基準第19条第2項にある「教育課程の編成に当たっては、 大学は、学部等の専攻に係わる専門の学芸を教授するとともに、 幅広く深い教養および総合的な判断力を培い、 豊かな人間性を涵養するよう適切に配慮しなければならない」 とする方向にも合致するものです。 |
|
教養部の理念・目的・教育目標等の公表・周知について | |
教養部の理念・目的・教育目標等については、4月の入学式の折に、 例年教養部長が教養教育のあり方について新入生に対して直接説明を行っているのをはじめとして、 大学ホームページ、大学案内、教養部のホームページ、あるいは、 ホームページ上で公開している授業計画書などを通じて、本学の関係者および、 広く社会に対して周知を行っています。 あわせて、市民講座(土曜教養講座)を通じても、 社会に対して広く周知を行っています。 |
大学のホームページへ | 教養部のホームページへ |
本ページは教養部Webページ作成委員会が作成・管理しております. 本サイトの情報の複写・転用は禁じます. ご意見等は lasweb@las.osaka-sandai.ac.jp まで |